三国志的なものおき(medamayaki1)

あらゆる事柄に精通し、物事はその根源をただし、建前と事実が一致するかどうかを調べ、うそいつわりは、歯牙にもかけなかった。かくて領土内の人々は、みな彼を尊敬し愛した。▼評・諸葛亮伝
 ■index ■人別 ■その他 ■戻る ↑ 
↑ 

■戯志才(ぎしさい)

略歴とか

 →ウィキペディア

戯 志才(ぎ しさい、生没年不詳)は、中国後漢末期の人物。 豫州・潁川郡(現在の河南省許昌周辺)出身。 『三国志』魏書・「郭嘉伝」と「荀彧伝」に僅かながら記述がある。
 

正史の戯志才の記述のある所

▼戯志才索引
②241,259 ③24


▼荀彧伝(②241)

これより先、荀彧は策謀の士として、戯志才を推薦していた。
戯志才が死去すると、今度は郭嘉を推薦した。
太祖は荀彧には人を見る目があると考えた。

先是,彧言策謀士,進戲志才。志才卒,又進郭嘉。

▼荀彧伝(荀彧別伝)(②259)

彼の人物評価の尺度は単一ではなく、戯志才や郭嘉は世俗に背を向けた生き方をし、
杜畿は気位が高く、飾り気のない人物だったが、
みな智謀すぐれた者として推挙し、最後はそれぞれ名声をあげたのだった。

取士不以一揆,戲志才、郭嘉等有負俗之譏,杜畿簡傲少文,皆以智策舉之,終各顯名。

▼郭嘉伝(③24)

先是時,潁川戲志才,籌畫士也,太祖甚器之。早卒。
太祖與荀彧書曰:「自志才亡后,莫可與計事者。汝、潁固多奇士,誰可以繼之?」 彧薦嘉。
召見,論天下事。
太祖曰:「使孤成大業者,必此人也。」嘉出,亦喜曰:「真吾主也。」表為司空軍祭酒。

これより前、潁川の戯志才は策略にすぐれた人物であり、
太祖によってその才能を大いに重んじられていたが、早くなくなった。
太祖は荀彧に手紙をやって述べた、
「戯志才がなくなってから後は、計略を相談できる相手がいない。
汝・潁は実際すぐれた人物が多い所だが、誰が彼のあとをついでくれようぞ。」
荀彧は郭嘉を推薦した。
 

ブログの方

 →http://medamayaki1.blog6.fc2.com/blog-entry-368.html

 →http://medamayaki1.blog6.fc2.com/blog-entry-369.html

年表

(最終更新日:2012/03/15)

 

■か

何晏 郭嘉 郭汜 韓遂 姜維 戯志才 
 

■さ

鍾毓 鍾会 鍾ヨウ 荀彧 諸葛誕 徐庶 
 

■はまやらわ

ホウ統 孟達 李カク 
 

■ツール

年齢確認 干支確認 
人物の干支 
主な年齢・年表一覧 
 

■資料系

暦関連 
資治通鑑・太平御覧メモ 
 

■維基文庫link

三国志
後漢書
晋書
資治通鑑
三国志演義
世説新語
文選
芸文類聚
初學記
太平御覧
後漢紀
張?後漢紀
英雄記
華陽国志
襄陽記
傅子
中國哲學書電子化計劃
漢川草廬
 

■link

管理bot各種説明書medamayaki1_blog(三国志的)
ものおき(非公開)
連絡用