三国志的なものおき(medamayaki1)

昔、項羽は、范増の計略にそむいたために、その王業を失ってしまった。袁紹が田豊を殺害したのは、項羽の失策よりはるかにひどいものである。▼評・董二袁劉伝
 ■index ■人別 ■その他 ■戻る ↑ 
↑ 

■ホウ統(ほうとう)

略歴とか

 →ウィキペディア

龐 統(ほう とう、178年 - 213年 もしくは、179年 - 214年)は、中国後漢末期に劉備に仕えた人物(龐は广=まだれに龍)。
字は士元(しげん)、道号は鳳雛、謚は靖侯。「臥龍(がりゅう)」「伏龍(ふくりゅう)」と呼ばれた諸葛亮に対して、「鳳雛(ほうすう)」と称せられた。
弟に龐林、子は龐宏、従父に龐徳公が、族弟に龐山民(妻は諸葛亮の姉)らがいる。
 

記述がある所

①515
⑤47,84,107,191,★193,279,281-283,310,462,471,472,
⑦228

①
515(劉表伝注)傅子、傅巽(傅嘏親戚)が荊州でホウ統を不完全な英雄、裴潜を誉める

⑤
47先主伝(入蜀)
84,後主伝、260年諡号(関羽、張飛、馬超、ホウ統、黄忠)
107,諸葛亮伝注、襄陽木、司馬徽が臥龍鳳雛、鳳雛はホウ統と劉備に答える
191,趙雲伝(諡号のこと)
193,★ホウ統伝
279,彭ヨウ伝、入蜀の時にホウ統を訪ねてきて彭ヨウを評価した
281-282彭ヨウ伝、彭ヨウの諸葛亮への手紙の中
283,廖立伝、諸葛亮がホウ統と廖立は楚の良才と評(孫権に、荊州に残ってる時)
310,向朗伝注、徐庶、韓嵩、ホウ統と親しかった
462,楊戯伝、賛、
471,楊戯伝、張存がホウ統をかっていなくて、死後ホウ統を批判、劉備が腹をたてて免官
472,楊戯伝注、襄陽記、習禎はホウ統につぎ馬良より上の名声があった

⑦
228陸績伝、虞翻、ホウ統は年上だったが陸績と友人としてつきあった

ホウ統伝

ほか

 

年表

'; for ($a = 0; $a < count($line); $a++) { $data = split("\t", $line[$a]); //タブ区切り "\t"  カンマ区切り "," echo ''; // if ($a == 0) $style = 'nenpyotr1'; else $style = 'nenpyotr2;'; for ($b = 0; $b < count($data); $b++) echo '' . $data[$b] . ''; echo ''; } echo ''; /**/ ?> ※備考

何年のことかはかなり曖昧
没年は、「十九年(214)夏,雒城破」で、とりあえず214採用してみる。
年齢は没年213bと214用a。  

記述

(陸績伝)虞翻舊齒名盛,龐統荊州令士,年亦差長,皆與績友善。

画像

(最終更新日:2012/06/14)

 

■か

何晏 郭嘉 郭汜 韓遂 姜維 戯志才 
 

■さ

鍾毓 鍾会 鍾ヨウ 荀彧 諸葛誕 徐庶 
 

■はまやらわ

ホウ統 孟達 李カク 
 

■ツール

年齢確認 干支確認 
人物の干支 
主な年齢・年表一覧 
 

■資料系

暦関連 
資治通鑑・太平御覧メモ 
 

■維基文庫link

三国志
後漢書
晋書
資治通鑑
三国志演義
世説新語
文選
芸文類聚
初學記
太平御覧
後漢紀
張?後漢紀
英雄記
華陽国志
襄陽記
傅子
中國哲學書電子化計劃
漢川草廬
 

■link

管理bot各種説明書medamayaki1_blog(三国志的)
ものおき(非公開)
連絡用